[発達障害ブログ]僕は生きるために自分に嘘をつくことにした

僕はこの世に必要な人間ではなく生きる価値も無いけれど、それじゃこの世界は生きられない。だから、こんな自分でも必要とされているし生きる価値はあるんだ、と嘘をつき続けることにした。ずっと嘘をつき続ければやがて嘘も本当になるだろう、というおもわくで。

会社の定期面談と僕のコミュニケーション能力の著しい欠如についての考察

はじめに

  1. この記事は、僕の主観記憶に基づいて書いています。そのため、若干事実と異なる部分があるかもしれません
  2. 可能性はほぼ0ですが、ここに書かれている僕の経験をどこかで聞いた、見たことがある、と言う方がいらっしゃっても、どうかそっとしておいてください

簡単な背景

  • 数年前に諸事情によりうつ病で休職し、休職直前の時点で自身がADHDであることがわかった
  • 復職時、当時の上司に自身がADHDという障害を持っていること、それがどのようなものであるかの説明を実施した
  • その後上司が変わったが、自身がADHDという障害を持っていることは告知済み
  • 最近、関わっている仕事における不安からメンタルに不調をきたしがちで、休み、遅刻が多かった
  • 金曜に休み遅刻が多いことについて面談があり、そこで社会人失格のように言われたと感じてしまい、さらに体調が悪化した
  • 通院している病院に会社を早退して行き、抗うつ剤を処方してもらった
  • しかし、その次の週の月曜から鬱のような状態となり、4日間無断欠勤をしてしまった
  • その後なんとか体調が回復し、一週間ほど勤務したのち、定期面談があった

面談内容

Twitterでもいくつかは呟いたのだけれど、覚えている範囲での詳細は以下

  1. 無断欠勤をしていた時はどういう状態だったのか
  2. 4日無断欠勤をした後、出勤できるようになったのは何故なのか
  3. 休みがちな人間に仕事は任せられない。他の人に迷惑がかかる
  4. 今の現状(休みがちで無断欠勤をした今の状態)では、うちで働くことは難しい
  5. 君にはコミュニケーションが足りない。それを改善する気持ちはあるか

1について

正直に答えた。自分の感じたままに。ただ、あえて鬱という言葉は使わなかった(正式な診断があるわけではないので)

「布団から出る気力もないほどに疲弊しており、電話をかける気力も、電話をとる気力もない状態だった」と答えた。
(最初に休んだ日、数回会社から電話がかかっていたがとれなかった)

2について

こちらも正直に答えた。ただし、推測の域は出ないが。
ただ、この質問に関しては、どういう答えを期待してこの質問をしたのかが分かりかねている。

簡単な背景に書いた通り、抗うつ剤(ジェイゾロフト)を処方され、それを飲んでいること、
そして、それが効き始めるまでに数日かかるという背景を説明した上で、
「金曜から飲んでいる抗うつ剤が効き始めたため、出勤できるようになったのだと思う」、と答えた。

3について

「それは、その通りだと思います」と答えた。実際そう思っている。

4について

これを聞いた瞬間、とうとうこの言葉を言われる状態になってしまったか、と感じた。
絶望感に打ちひしがれ、もはや頭がまともに動くような状態ではなかった。 何も答えることができなかった。

5について

まず、コミュニケーションが足りない、という質問をされた経緯として、
無断欠勤する前の金曜日の会話で、以下のやりとりがあった。
休みが多い原因を尋ねられ、現在やっているプロジェクトの進め方に対して不満があること、
このままでは終盤に大きな破綻をきたすのではと不安になり、
それがストレスとなって休みがちになっているのだと思う、と答えたことから、
周りとちゃんとコミュニケーションが取れていればその不安もなくなるだろう、という考えのもと、とのことだった。

質問に対しては、正直に答えた。そうするつもりはあるが自信がないということについて。
「もちろん、改善したいという気持ちはあります。でも、実際に改善できるという自信はありません」と答えた。
そう答えると、以下のように返答された。
「自信がない、と答えるってことは、改善する気がないと捉えられても仕方ないと思うよ?」と。

僕はそれに何も答えることができなかった。答えられるような状態でなかったとも思う。 口ごもった僕を見て、さらにこう続けられた。
「口ごもる、黙るっていうことは、何も考えていないってことだよ?ちゃんと真面目に考えれば自然に言葉が出てくるはずだ」と。
「そういう態度は、コミュニケーションしようと努力せず、ただ逃げているだけに見えるよ?」と。
「コミュニケーションができていない問題を、君は改善する必要がある。本当にその気はあるの?」と。

そこで(返答まで結構な時間がかかったが)ようやく返答すること自体はできた。 「改善したいという気持ちはあります」と答えた。
「どういう風に?」と具体的な案を求められた。

そこでまた僕は口ごもってしまった。まともに頭は動いていなかった。 ただ、僕の中にはどうしても確認しておきたいことがあったので、それを確認するための質問をした。

「つまり、私の努力が足りないからこんな状態になってしまっている、ということですか?」と。
この、僕なりにかなり覚悟を決めた突っ込んだ(つもりの)質問に対しては、 「どうしてそういう捉え方をしちゃうかなぁ」という返答をされた。それ以上は何も聞けなかった。

少なくともその時の僕にはそう捉えることしかできなかったし、今でもそういう趣旨の言い方だったと感じている。
ひどい言い方をすると、お前が悪いんだからお前が変われ、と言われたように感じている。
僕がADHDという障害を持っている、ということは既に伝えている上でのこの対応については、
正直、会社に何も期待すべきではないな、という結論にならざるを得なかった。

結局、コミュニケーションができない問題に対しての具体的な案はこれから考えるとして、後日その結果どういうことを実践した、しているかを報告して、と言われ面談は終了した。

「会社の管理者から見た僕」の想像

以下は完全なる僕の妄想(特に最後の一文は)

一度休職し、復職後はあまり負荷の高くない仕事を与えてきた。しかし、復職から1年以上経過したことだし、
そろそろまともな業務に従事してほしい。しかし、負荷の低いはずの仕事を与えているにもかかわらず、年休が他に比べ多い。
しかし通常業務に徐々に慣れさせるため、必要比較的大きいプロジェクトのヘルプ的立ち位置に置いてみよう。
上記業務に就かせたら、勤怠がさらに悪化し、休み、遅刻がかなり多くなった。 軽く確認しても「ちょっと体調が・・」程度しか答えない。
また、業務中の休憩も他と比べてかなり多い。しょっちゅう離席している。
一度ちゃんと確認すべきか。そして、遅刻、休みが多いのは社会人としてどうかと思うよ?と釘をさすべきか。
簡単な場を設けて確認したら、今のプロジェクトが失敗するのが目に見えているため不安でストレスがあるとのことだ。
私は他の人と比べてそういった不安を大きく感じてストレスとして持ってしまうので・・・とのことだ。 そういう不安があるのであれば周りと相談して問題を解決すべきだろうと諭し、釘もさしておいた。
少しはマシになるかと思ったら無断欠勤。しかも連続。これでは仕事なんて任せられない。 ちゃんと働く気があるのか、改善する気持ちがあるのかを問いただす必要があるな。
正直、自己都合退職という決断をしてもらった方が都合がいいな。

コミュニケーション能力の著しい欠如について

正直な話、僕は今回の定期面談があるまで、コミュニケーション能力の低さ自体は認識していたものの、
それほど致命的なものではないと考えていた。
しかし今回、社会人として、この会社で働くことは難しいということを伝えられ、
僕自身の想定よりもひどく、致命的に近いものなのではないかと考えるようになった。
それこそ、障害者手帳を持つレベルなのではないか、と。
僕自身のコミュニケーション能力の著しい欠如の主な原因としてADHDがあることは間違いないが、最近
ADHDという障害から副次的に発生したものによる部分が大きいのでは、と考えるようになった。
それについては次回の通院時に医師と相談してみようと思っている。

悪夢を見た影響で仕事を休んでしまったので認知行動療法なABC理論的ななにかで頭を整理しておく

内容はタイトルの通り。 以下ABC理論

ABC理論を知らない方は各自検索してください。

起こった出来事

悪夢をみた。 具体的な内容としては、会社で理不尽な理由で怒鳴り散らされた。 上司に、デスクの上にAがあるから取ってきてと言われるも、何度確認してもAなんてものはない。 しかし上司にはなんでそんな簡単なこともできないんだと怒鳴られる。 必死にAを探すもやはり無い。 緊張が極限に達したためか、デスクの上にあるものをすべてめちゃくちゃにしてしまった。

そこで目が覚めた。 会社に行く気力がなくなり、会社を休んでしまった。

自動思考(その時に頭に思い浮かんだこと)

私はなんて無能な人間なのだろう。

他人なら当たり前にできることができない無能な人間だ。 会社のなんの役にも立っていない。

今回は夢だったが、現実の上司も私に愛想をつかしているのでは。

その時の感情

  • 絶望
  • 自分自身に対する怒り
  • 悲しみ

客観的に考える

そもそも夢の話なのだから、現実ではない。 現実では上司は怒鳴らないし無理難題を押し付けたりしない。 夢の内容で自分を無能だと考えるのはナンセンスであり、それこそ現実的ではない。

上司が私をどう評価しているのかは面談等で一定の評価はしてもらっているのが分かっているはず。 上司が心の中でどう思っているかなど、分かりえないことに対して不安を感じる必要はない。

客観的に考えた後の感情の変化

  • 絶望感は消えたわけでは無いが、確実に減った
  • 自分自身に対する怒りは消えた。無理に背伸び、高望みする必要はない
  • 悲しみは和らぎ、落ち着いた

以上。

ただ文字として書き出すだけで頭を整理できるのでオススメですね。

ポモドーロテクニックについて

私が業務中に実践している「自分に出来る範囲でなるべく集中して作業する」ための方法として、ポモドーロテクニックというものがあります。

 

名称が分かりにくいですが、要は「25分作業して5分休むの繰り返し」です。

そして、それを手助けするためのアプリがあるので、私が使っているものを上げたいと思います。

 

Tomighty

 

PCにインストールするタイプのアプリです。

時間が来るとポップアップで知らせてくれます。

下のアプリに乗り換えるまではこれを使用していました。

 


Strict Workflow - Chrome Web Store

 

Chrome拡張機能タイプのアプリです。

現在はこちらを使用しています。

 

ポモドーロテクニックは、時間管理のためのテクニックです。

やり方がシンプルで実践しやすく、効果もわかりやすいと思います。

 

私としては、集中しやすい、と言うよりは、

集中が途切れて、または過集中状態で優先度の低いことにこだわって時間を浪費してしまっている状態を止めてくれる機能としての側面が強いかもしれません。

 

今は業務中にしか使用していませんが、私生活にも導入すれば、もう少しメリハリのある生活をおくるのが出来るのでは、と思っています。

(もちろん四六時中タイマーに縛られるのではなく、やるべきことをこなす時に、です)

 

努力、作業の方向音痴になりがちな私なので、こういうツールは役立っています。

もしもあなたに心と気力の余裕がありましたら、試してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

ブログタイトル変更

ブログタイトルを変えました。うーん、実に中二病的である。

でも思いついて、いいな、と思ったので。

 

ADHDについて、そしてADHDの影響が出ていると思われるような自分と周りの出来事について、

個人が特定されないくらいの範囲で書いていこうと思います。

 

コンサータ開始から二ヶ月。そしてストラテラの効果の実感

タイトル通り、コンサータ開始から二ヶ月。

そしてストラテラをやめてから二ヶ月。

 

コンサータについては一つ前の日記の通り。

二ヶ月経って、ストラテラの効果が消えたことを実感した。

 

コンサータで集中力自体は持続する。

休憩に行く回数がめっきり減った。

しかし、注意散漫になる回数が増えた。

そして、これは関係ないのかもしれないが、金遣いが荒くなった。

amazonで気づけば5万近くの買い物をしていた。

先月まではこんなことはなかったのだが。

 

改善症状として金銭管理ができるようになるってのもあるはずなので、

ストラテラの影響は幾ばくかはあるのだろう。

 

あまり効果に実感のなかったストラテラだが、実生活レベルでは効果はあったみたいだ。

 

一長一短。両方が併用できればいいのだが。

まぁ、たとえ出来たとしても薬価で苦しいのだけれど。

 

 

 

 

コンサータについて

ストラテラからコンサータに変更してから一ヶ月ほどが過ぎたので感想などを。

 

速効性があるだけあって、効き目がはっきり分かる。

よりはっきり分かるようになったのは2週目以降の増量をしてから。

 

疲れにくくなり、集中力が増し、元気が出る。

ほんとうに「やる気が出る薬」と言った感じ。

用法を誤れば危ない薬になる(らしい)のも分かる気がする。

 

一度、飲んだと思い込んで実は飲み忘れていた事があった。

(帰宅後薬を飲むスペースに置きっぱなしの薬を発見して気づいた)

 

午前中はそれほど変化はなかった。

昼休み中にだるさと眠気がおこり机にうつ伏せになっていた。

その時は薬飲んでるからといって少し頑張りすぎたかな、と感じただけだった。
午後が始まっても眠気とだるさが消えず、集中できなかった。
気分を切り替えるため、上司に軽い確認と相談をしてなんとか意識を切り替えることができた。

その後もなんとか集中できていたが、やはり定時までに3度ほど休憩室で休憩した。

 

服薬している場合は殆ど休憩しないでも問題なく体力、集中力が続くので、
やはり明らかに変化がある。

 

復職。そしてストラテラ半年間服用の感想

3月に休職し、半年間休んでいた。

 

そして、9月に無事復職することが出来た。

 

半年間の間、前半の半分はろくに動けず、感情が殆ど無い状態だった。

今思い返しても、あの時の自分は確かに、間違いなく異常だった、と思う。

 

そして、残りの半分は、病院のリハビリワークに参加していた。

そこでの経験が復職の大きな手助けになってくれたと感じている。

 

現在、復職して2ヶ月程経ったところ。

相変わらず仕事は病的と言えるくらい出来ないけれど、

まぁなんとか鬱にならないレベルでやれている。

 

認知行動療法という考え?認知の歪みの自覚、というものを意識できるようになってだいぶ楽になった。

頭で考えると考えているうちに霧散してしまうので、きっちりPCなりノートなりで書き連ねて考える事が重要。特に注意欠陥障害(ADD)を持っている自分にとっては。

 

そして、ストラテラ服用から半年以上経った。正確には、ストラテラ120mgとレクサプロ10mg。

大きく変化したことは、朝の寝起き。非常に寝起きの気分が良くなった。

目が覚めるとすぐに布団から起き上がれる。最近は寒くなって若干億劫になってきたが、それでも服薬前とは本当に雲泥の差がある。

自然と目が覚めるのも非常に嬉しい。

気持よく起きることが出来るということが、こんなにも一日の気分を左右するものだとは思わなかった。

これだけでも十分ストラテラを服用している成果はあったと思う。

 

しかし、最も問題と感じていた仕事に関しては、残念ながら効果は感じられなかった。

そのため、今はコンサータを試してみたいと考えている。

コンサータの危険性は十分認識した上で、やはり仕事効率の問題を解決出来る方策として有効な可能性があるのであれば試してみたい。